【食べ方注意】本日ファミリーマートからオラフまん発売開始! 半割りにすると完全にスプラッターだから気をつけろよッ!!

oraf1

ファミリーマートは、2014年12月16日に映画『アナと雪の女王』とコラボした商品の販売を開始した。
その商品とは、登場キャラクターであるオラフをイメージした「オラフまん」である。

これを食べてみたいとお考えの方には、あらかじめお伝えしておこう。
オラフまんは今までの中華まんシリーズのなかでも屈指の出来栄えである。
そうであるがゆえに、食べ方を工夫しないと、とても悲惨な見た目になってしまう。
それはまるでホラー映画の惨殺シーンのようだ。
もしも顔の真ん中からナイフを入れたりしたなら、笑顔で殺されるオラフのようになってしまう! ギャーッ!!

・人気のオラフ

オラフは作中に登場した雪だるまである。
とても可愛らしいルックスをしているので、オラフ好きな人も少なくないはずだ。
ちなみに日本語吹き替え版では、電気グルーブのピエール瀧さんが声を務めている。

・チョコがたっぷり詰まってるらしい

そのオラフをかたどった中華まん、中身はチョコレートである。その愛らしい表情の下に、チョコがたっぷり詰まっているとのことなので、それはぜひ見てみたいと思い、私(記者)はナイフを取り出した。

・ナイフを突き立てることに……

半割りにしなければその中身が見れない。
しかしオラフを半分にしてしまうなんて、そんな残酷なことは出来ない!
なぜ、こんなつぶらな瞳を向けるオラフまんに、私はナイフを突き立てなければならないのか? ファミリーマートは残酷だ。
もっと可愛らしくない感じで仕上げてくれればよかったのに、これじゃ半割りにするどころか、食べることさえできないではないか!

・顔面真っ二つなのに笑ってるオラフが怖い

苦悩の末に私は決心した。これ以上考えていても、どうすることもできない。
心を鬼にして、ひと思いにオラフの脳天からあご先に向けて、ナイフを突き立てたのである。
目玉がめり込み、口が歪んでオラフの顔面からチョコレートが血海のように噴出してきた。
それでもオラフは笑っている……。
右目はつぶらな瞳のままだ……。

怖い、怖すぎる……。消費者を恐怖のドン底に突き落とすことさえも計算して、この商品を販売したのだろうか?
おそるべし、ファミリーマート。

・バカ殿に似てる

オラフまんを食べたいという人は、とにかく食べ方に注意して欲しい。
カワイイ顔が壊れてしまうのが忍びないという人は、目をつむって食べるしかないだろう……。
余談だが、私はオラフまんがちょっとだけバカ殿に似ていると感じた。
そういえば、電気グルーブの前身のバンド「人生」で、ピエール瀧さんはバカ殿みたいな格好してたなあ……。

 

▼何という可愛らしい顔をしたオラフまん
oraf2
oraf3
▼つぶらな瞳がたまらない
oraf4
oraf5
▼これにナイフを……
oraf6
▼ひと思いに……
oraf7
▼目がめり込んでんのに、笑うなーッ! オラフーッ!!
oraf8
▼貴様不死身かーーッ!?
oraf9
▼チョコまんを半割りにしただけなのに、罪悪感を覚えてしまう……
oraf12
▼やっぱりちょっと怖い……
oraf10
▼中にはチョコレートたっぷりだゾ♪
oraf11
▼ちなみにこれがピエール瀧さんがバカ殿みたいな格好している、「人生」の映像

Rocketnews24より引用