安くてウマい、「餃子の王将」こと王将。
餃子はもちろん、チャーハンもウマい。
ちょっと待て、油淋鶏(ユーリンチー)もカニ玉も焼きそばもウマいんだぞ!! ……と争いになるほど何でもウマい王将であるが、中華まんもめちゃめちゃウマいことをご存じだろうか?
特に「牛すじまん」はド絶品!
見かけたら即買い推奨の完成度なのだ!!
・全ての店にあるわけではない
私(筆者)が中華まんを発見したのは、「餃子の王将・上野公園前店」である。
店舗によっては見かけないこともあるので本社に問い合わせてみたところ、
フランチャイズ店独自で展開している商品であり、
全ての王将に置いてあるわけではないということであった。
・販売期間もマチマチ
店舗の独自判断なので、冬季限定販売というわけでもないらしい。
お店によっては一年中販売している店もあるようだし、価格もマチマチのようである。
いずれにしろ全ての王将には置いていない、若干レアな中華まんなのだ。
・中華まんは3種類
私が上野公園前店で見かけた中華まんは、3種類であった。
先述した「牛すじまん」、定番の「肉まん」、そして真っ黒な「カレーまん」である。
「何にし・よ・う・か・な?」なんて迷っている暇はない。
男たるもの、3つの中華まんくらいペロリと平らげられて当然である。
・定番の肉まん
家に持ち帰りさっそく食べてみることに。まずはスタンダードな「自家製肉まん」から。
ふっくらした生地とギュッと詰まった肉餡がウマい! ……が、
これくらいのレベルなら比較的楽に探せそうな気はする。
ウマいにはウマいが、「王将ブランド」を背負うほどの肉まんではない。
・漆黒のカレーまん
“ほんのり黒” ではなく、漆黒の闇を思わせる「カレーまん」もウマいのはウマい。
スパイスの効いたカレー餡で、お子様向けではないだろう。
店頭では「チーズたっぷり」と書いてあったが、そこまでチーズの風味は感じなかった。
これも「王将ブランド」は背負えまい……!
・大トリ「牛すじまん」の実力
最後に「牛すじまん」であるが、結論から言おう。
メチャメチャ……ウンマーーーーーいッ!!
とにかく牛すじから出るコクと旨味がハンパではない。
上質な牛筋煮込みがそのまま包まれているかのようである……!
これは全王将メニューの中でも上位にランクインする逸品だ!!
先述したように、全ての王将にあるわけではないから、特に「牛すじまん」は見かけたら即買いを推奨する。
価格はどれも1個180円(税抜)だ。王将の前を通るときは、よくよくチェックされたし!
参考リンク:餃子の王将
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.
▼王将で中華まんを発見!
▼極旨だと……! これは気になるッ!!
▼3種類すべてを購入した。
▼定番の「肉まん」はウマいのはウマい……が、他でも食べられるレベルである。
▼真っ黒な「カレーまん」もウマいのだが……ウリのチーズの風味をそこまで感じず。
▼牛すじまんは絶品! ド絶品!! 牛すじのコクと旨味がハンパじゃないッ!!
▼王将の前を通る際は、よくよくチェックすべし!
RocketNews24より引用